25年前のワイン

 みなもと太郎が亡くなった。

 71歳。いささか早過ぎ。

 すこぶる残念……。

 壁にかけている御本人から頂戴したサインと僕宛メッセージをチラッと眺め、黙祷。

 また1本、我が体内の柱がなくなった。

 でも彼の残した漫画はいつまでも活き続ける。

                   ____________________________________________

 

 f:id:yoshibey0219:20210711184249j:plain

 

 さて。

 模型やらやらがドッチャリ詰まった2Fの足の踏み場をなくした1室(倉庫)を、なんとか足が入るよう……、整理していたら、未開封のワインが10数本、出てきた。

 何本かはコルクがダメになって液漏れし、ボトル中身が1/3ほどなくなっている。寝かし置いた場所の床は赤黒く沁み、進行形でベチャっと濡れている。

 液漏れしていない気配の、1本の栓を抜いてみる。

 栓抜きを廻すと、コルクが割れ、上半分はすぐに取れたものの、下半分が瓶の底に沈んでった。

 

f:id:yoshibey0219:20210814221550j:plain

 

 1996年製造のシェラー・シュワルツ・カッツ。シェル村の黒猫。

 その白。

 グラスに注いでみると、ロゼのような、麦茶のような、色になっている。

 25年間ズ〜っと横たわっていたから、ワインそのものの劣化と一緒に、コルクの色が沁みちゃってるわけだろう。

 

      f:id:yoshibey0219:20210814221532j:plain

 

 飲めるのか?

 むろん飲めるさ。

 ワインは腐らない。

 けど、劣化。風味落ち、本来のものにはるかに遠い。3文字であらわせる。

 ま・ず・い。

 あえて氷で冷やし、飲んだ。

 

        f:id:yoshibey0219:20210816182219j:plain

 

 舌の上に転がしつつ、かつて開高健が『ロマネ・コンティ一九三五年』で描いたのと同様な悲哀をば、味わう。

 深沈たる一滴、また一滴……、が、あろうはずがない。

 高額なロマネ・コンティと違い、この黒猫瓶は安い部類のワイン。

 90年代頃、マイブームとして、黒猫ラベルのシェル村ワインばかりを買っていて、2Fに放置されていた1ダースばかりが全て、それ。

 

         f:id:yoshibey0219:20210815192241j:plain

 

 もう1本。やはりシェル村の黒猫。

 クロックボトルというドイツ古来の陶器を模したボトル。やや珍しいカタチゆえ買ったと記憶するが、こちらは1998年産。

 別の日にこれも開封

 やはり、劣化し、透明な淡い茶色に変じてる。

 味わうというような愉しみにゃ遠い。

 

    f:id:yoshibey0219:20210815192249j:plain

 

 そもそもが長期保存するシロモノじゃない。

 モソモソしている内、模型なんぞの箱で埋まり、見えなくなり、存在を忘れていたワイン達。

 劣化にガックリしたものの、25年前頃にそれらを買っていた自分と対座したような気分には、なる。

 懐かしいわけでもなく、回顧するほどでもないけれど、束の間、タイムマシンの窓際に座って過去が立ち現れた。

 ま~、それだけのことだ。

 いずれも、小さなグラスでボトル半分ほどを飲み、残りは、す・て・た。

   惜しむなかれ古い酒

 

 ところで、うちの近く、北に抜ける道沿いにゃ、猫のカカシ有り。

 明かりがない道端ゆえ、夜はケッコ~怖いのじゃなかろうか、この佇まい。

 

f:id:yoshibey0219:20210815123544j:plain