腰痛の具合がヤヤよろしい感じなので、最上稲荷に詣でてみた。 今年は岡山神社にも近所の神社に出向けずだったので、リハビリ兼ねてチョイと歩こうか……、そうであるなら駐車場から本堂までの参道が長めがヨロシイかも、参道沿いの店もまだ多少は営業している…
年の瀬に1つ2つ家庭用の機器が壊れて買い換えを余儀なくされたけど、年明けて5日め、Macのモニターの1つが壊れちまった。 また余計な出費……、とも思うけど、しかし、このモニターは長寿で「愛用品」に相応の働きをしてくれていたので、損得勘定よりも、…
腰痛抱えて過ごした年末年始。 元旦はいつも通りに早起きし、朝酒におせち、ついで雑煮を味わって後は甘睡にひたるという寝正月。 腰痛さえなければホボ最高の元日、と云いたいような弛緩の極み。 翌2日には某所某BARでの新年会があったけど、腰痛悪化を気…
年の瀬某日。K殿下夫妻来たる。 夫妻ともどもの来訪はコロナ以後久しぶり。 腰痛をねぎらわれ、嬉しくもあり、ハナシに花が咲く。 見舞いに、大分の芋焼酎と日田羊羹を頂戴した。 赤司日田羊羹の創業は明治24年というから、ここ岡山では亜公園が建造されて…
もうチョットで2024年が終了。 いやはや1年経過の、早いのナンの……。 腰痛抱え、慌ただしくやってるさなか、食器乾燥器が壊れ、新たなのを買わなきゃいけなくなったりする。 還りみると、2014年3月に買い換え、2019年1月に買い換え……、と概ねで5年ホドで…
前回ブログにもチラリと書いてるけど、腰痛ベルトを外せない日々が続いてナンギさせられている。 室内で転倒し、どういう具合にひっくり返ったのかサッパリ判らないけど、とにかくそのさい、腰をひどくヒネったのはマチガイない。 転倒後は左手上腕部の痛み…
過日、柔道家の車でお好み焼き「みゆき」に出向き、眩暈がするほどに大きなモダン焼き(みゆきモダン)を持ち帰る。 気さくで実に好い店だけども、とにかくサイズがサイズ……。 テンコ盛りキャベツに玉子が2ヶ入って豚バラ肉が散り、うどんかそばが3玉標準で…
早ちゃん、早田和泰の訃報に肩を落とす……。 コロナ以後、ずっと会えていなかったコトも残念に輪をかける。 2016年10月。米国の2人のミュージシャンを囲んで朝3時過ぎまでプチパインで吞んだっけ ✿✿✿✿✿――――✿✿✿✿✿ ――――✿✿✿✿✿――――✿✿✿✿✿ 前回記事で「ブラックホ…
突然の、韓国の「戒厳令」には、マジかよ~? ビックラこいたが、一夜明けぬ内にそれがもう転覆……。 いきおい戦車が市街に出て要所をかため、兵士の銃口が周辺を圧迫するというような状況ではないけれど、『戒厳』という、言論を含むモロモロを封殺できる「…
急速に気温がさがって……、たぶん、今年ファイナルとなるであろう鳥取行き。 Kosakaちゃんとの2人ツア~。 この日は太田徹哉トリオのライブも予定されてたけど、身は1つっきり。かねて予定のミニツアーを優先。 蒜山経由で向かう。 蒜山三座は雪化粧。 冷た…
ヴァイオリン・ジャズギター・フラメンコギターという編成のSAS(サス)。名古屋からのお越し。ジプシーキングス系スパニッシュJAZZユニットというコトで、聴くのは初めて。 たまさか、70年代末の英国バンドCARMENの2枚のアルバムを愛聴し、シャワーを浴び…
新訳で本が出ると、刷新感が前面にあって、良さげに想うコトしばしだけど……、時に、チョイっと違うんじゃないの~、と思う新訳もある。 H・G・ウェルズの『宇宙戦争』が、それ。 過去、ジュブナイルを含め数多アレコレの版として出回って、当方宅にも翻訳者…
久々に夜の街に出る。 ロッコツを傷めて以後、吞みに出るのを自粛というか、用心というか、家吞みに終始し、なのでズイブンにお久しぶり~な感じでチョイ新鮮。 ま~、こたびはかねてより予定していたワケだけど、たかちゃんの店で、矢野啓三郎さんの歌声を…
前回ブログで紫色の花をつけた事を書いたけど、その花がすべて萎(しぼ)んで、ホテイアオイも冬シーズン、休眠期に入ろうとしている。 この植物はニンゲンの皮膚感覚よりも鋭敏に、実際の季節の変わりをよく掌握しているに違いない。 ニンゲンは、虚実ゴッ…
11月のアタマに岡山市の広報誌「市民のひろば」がポストに入ってた。 タイトルに「いつまでも働きたい」を応援しますとあった。 それで、「えっ?」と首かしげた。 皆さん、自ら好んで、いつまでも働きたいのか? 多くの老いたる方々は働かなきゃ〜やってい…
マイ・ファーザーが没して24年……、というワケでの二十五回忌法要。 いつもの坊さんが来て仏間に座し、次いで墓に行って手をあわせる。 8月以来の墓所はいつになく草が茂っていて、あらま~、急遽に草取りなどして、そのあと、親族たちと会食。 ミニにファー…
今月末はマイ・ファーザーの二十五回忌というコトで、ヤヤせわしない。 27日、及びその前後にはアレコレ行事が重む。 なので27日の選挙投票を事前におこなう。 県知事選挙に衆議院選挙……。正直申せば、何ぞを託す気になる候補者がいない。 毎回……、選挙に出向…
今期はやや開花が遅れ、開花しても花色がさえず、開花期間も妙に短い金木犀。 咲いたと思ったら、次にはもう落下が始まるというアンバイで……、おそらくは9月になっても継続した尋常でない暑さが影響した上で、今も日中温度が高いのがイケナイのだろう。 特…
天橋立がら帰った翌日の夜、実にまったく愉しい、スリリングかつハードボイルドな夢をみたんだ。 赤いジャンプスーツの殺し屋らしきヤツを光線銃使ってやっつけようという内容。 この光線銃が面白く、上部のスライドを引くと充電完了の緑のランプが灯って、…
過日。いつもの仲間達といつもと違う車で、雨の中、京都府宮津市に向かう。 宮城・松島、広島・宮島、宮津・天橋立。その日本三景の1つ、天橋立。 文字として残るイチバン古い「三景」は元禄2年に本草学者の貝原益軒が書いた書物『己己紀行』にあるらしいけど…
あれよアレヨと云ってる内に、もう10月が進行中……。 暑さが残る9月中頃には、DMやら広告が手元で舞い、もうおせち料理の予約だって~んだから、気ぜわしいったらアリャしない。 というより何かバカっぽいじゃ~ござんせんか。 とか云いつつ、チャッカリ予約…
過日、東平島のゆめタウンに出向いたら、馴染んだ顔のパッケージあり。 思わず買ってしまった……。 しかし何故か、このパッケージでラーメンが頭に浮いてしまい、平島から西大寺へ駆けて、八方で麵をすすった。 西大寺最大の人気店だけあって、2時を過ぎた時…
去年の春だったか秋だったか、何かのおりEちゃんに、 「ほれ、コレ、やるわ」 とプレゼントされた缶詰。 福井の高校生がチームを組んで、14年かけて開発したサバ缶をJAXAが認証したもの。 実際、野口聡一さんがISS宇宙ステーション内で食べてるシーン(2019…
レトルトのカレーはボンカレーをはじめに、各地のご当地モノを含め、色々と食べてきたけど、ここ数年はグリコの LEE が定番位置にあって動かない。 2種あるが、20倍辛いというヤツは無視し、ひたすら10倍辛いというヤツが良い。 何に対して10倍だか判らない…
ボブ・ディランの曲ではなく、ことわざとしての「ライク・ア・ローリング・ストーン」は、転々として落ち着かない事の次第をネガテイブに顕す場合もあれば、逆に、闊達で活き活きという意味合いでポジティブにも活用されるらしいけど、文字通りでは、 「転がる石…
夕刻、小庭の樹木に水をやって、ま~、次いでゆえにと1ヶ月半ぶりくらいに車を洗ってみると、 「うん?」 「えっ!」 「ぎょっ!!」 左側面、フロントからドアからリアに至るまで、多数のひっかき傷。 仔細をみるに、コインやらでエグったのじゃなく、木切…
数日前から、amazon prime で2004年のTVシリーズ『アガサ・クリスティー ミス・マープル』を観ている。 かつてNHK BS1で放送され、福山の友人がDVDに収録したのを送ってくれて、観てはいたけど、ほとんど記憶に残っていないのは、その前、1984年から1992年の…
こたびの台風10号にはナンギしてますなぁ。 天気予報も翻弄されっぱなしで、予報じゃなく後追い情報っぽい押しやられっぷり。それだけを頼りにしてるコチラもアレヨあれよと振り廻された。 けども今回の台風の降るまいで、台風が王様なのじゃ~なくって、気…
ここ1週間ほど、卓上で小さな作業とかやってるさい、ヘビーローテーション気味に聴いている、カルメン。 カルメン・マキでもオペラのカルメンでもない。 70年代のロック・バンド「CARMEN」。 久々、何年ぶりかで聴いて、その超絶にあらためて耳がとんがった。…
数日前。朝7時。暑くならない内にと車駆けらせ、津山線牧山駅方面に向かう。 東岡山駅の裏側を北に駆け、牟佐の刑務所横手を過ぎて高速山陽自動車道をくぐり、旭川沿いを走ると、わずか18分ほどで着いてしまう距離。 うちからアンガイと近い。 最近まで、そ…